皆様、こんにちは。日本維新の会 参議院 大阪府選挙区支部長の岡崎ふとしです。
日頃より「岡崎ふとしチャンネル」をご覧いただき、誠にありがとうございます。
5月20日からこのチャンネルを立ち上げまして、早くも3週間が経とうとしております。
本当に多くの皆様にご覧いただき、心より感謝申し上げます。
これまで動画を通じて、私が皆様にお伝えしたかった様々なことをお話ししてまいりましたが、本日は改めて、「大阪から日本を変える!!」という私の強い想いと、そのための具体的な改革案について、少し深掘りしてお話しさせていただきたいと思います。
未来への投資!「教育改革」で子どもたちの可能性を最大限に
まず、私が最も力を入れて取り組みたい改革の一つが「教育改革」です。
皆様もご存知の通り、日本は少子高齢化という大きな課題に直面しております。このような状況下で、未来を担う子どもたちへの教育は、何よりも優先されるべき投資だと私は考えております。
しかし現状は、教育にかかる費用が家計を圧迫し、親御さんたちの大きな負担となっているのではないでしょうか。「社会の中で色々なものの物価が上がっているんですから、そういったものも上がっていかざるを得ない。やはり、賃金が追いついていない限り、特に教育分野でなかなか手を抜けないじゃないですか、親として…」と、私も一人の親として、その切実な思いを共有しております。
だからこそ、教育費の負担を少しでも軽くし、誰もが安心して子どもを育てられる環境を整備することが急務です。それは単なる負担軽減に留まらず、「子どもを産んで育てるという、人生の中で割と限られた期間」を、より豊かで実りあるものにし、次世代がのびのびと育つ社会を実現するための第一歩なのです。
時代に合った「国のかたち」へ!統治機構改革の断行
次に、私が訴えたいのは「統治機構改革」の必要性です。戦後約80年の中で築き上げられてきた日本のシステムは、素晴らしい成果を上げてきた一方で、人口構造の変化、特に人口減少と少子高齢化による社会の逆ピラミッド化によって、支える側と支えられる側のバランスが崩れ、制度疲労を起こしていると言わざるを得ません。
「今の日本のほとんどのシステムがつくられてきたと思うんですね。そういった中で大きく変わったのは、やはり人口の形態。人口が逆ピラミッドになってきていると。
最初の制度設計からいくとですね、いびつになっているのが現在の状況だというように思います」。この「いびつな状況」を正し、時代に合った効率的で持続可能な国のかたちを再構築しなければなりません。
そのために、私たち維新の会が長年訴え続けてきたのが、例えば「道州制」の導入です。
一時、議論が盛り上がりましたが、残念ながら現状は停滞しています。「もう一回テーブルに上げて、これを真剣にやりたいって言える国会議員が増えてこなければ、これは根本的にはできません」。国レベルでの大胆な議論を再開し、行政の形を抜本的に変えていくことこそが、日本の未来を切り拓く鍵だと確信しています。
地方の活力を日本全体の力に!持続可能な「経済成長」戦略
そして、日本の再生に不可欠な3つ目の柱が「経済成長」です。しかし、現状の東京一極集中は、地方の活力を削ぎ、日本全体の成長を阻害しているのではないでしょうか。
「東京発というものが全国のスタンダードになっていきますから、地域の特色って全く出なくなると思うんですよ」。
私は、東京の真似をするのではなく、それぞれの地域が持つ独自の文化や強みを生かした、多極的な成長モデルを構築すべきだと考えています。そのモデルケースとして、大阪が持つポテンシャルを最大限に引き出し、新たな成長拠点とすることを目指します。
そのために必要なのは、大胆な「イノベーション」と徹底した「規制緩和」です。
「例えばそういった規制緩和をもう少し地方に任せること。
今、特区申請って国の許可を取ってというのがありますけれども、もうちょっと地方を信用してもらって、地方に任せることってできないのか」。地方の特色に合わせた成長戦略こそが、日本全体の活力を生み出すと信じています。
「画一的にすればするほど、私は東京の一極集中が進むというように思います」。
共に未来を創るために。皆様の声を力に。
「失敗を恐れるだけでは、これはある意味、不作為だと思うんですね。
何もしないというのと同じになってしまいますので、何か物を起こす時ってやらない理由って、いっぱい付けられるじゃないですか」。私は、そういった「やらない理由」を探すのではなく、どうすれば実現できるかを常に考え、行動し続ける政治家でありたいと思っています。
「やっぱり動きたい人がガツンと動けるような、そんなムーブメントを起こしていくような、社会づくりというか、日本の制度づくりをやっていくこと。
そのためには、それぞれの地域の特色が、東京一極集中で画一的にやるんじゃなくて、北海道であり、東北であり、東海地方であり、近畿であり、そういったところがそれぞれの特色を生かして成長していける日本国土をつくっていけば、それこそ世界にも負けない強い国づくりができるんじゃないかなというように考えます」。
この岡崎ふとしチャンネルでは、これからも日本の未来について、皆様と共に考え、語り合っていきたいと思っております。私の政策や想いについて、少しでもご理解いただけましたら幸いです。
そして、この活動をさらに広げていくためには、皆様のお力が必要です。
岡崎ふとしチャンネルのチャンネル登録1,000件を目指して、連日配信を続けております!
まだまだ道半ばではございますが、ぜひともYouTubeチャンネル登録、そして動画への高評価をよろしくお願い申し上げます!
これからも、様々な情報発信はもちろんのこと、時には少し肩の力を抜いたお話も交えながら、皆様との距離を縮めていければと考えております。引き続き、岡崎ふとしの活動にご注目いただき、力強いご支援を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。